RSS | ATOM | SEARCH
2023/12/02 ケルティック・クリスマス 2023 at すみだトリフォニーホール

 海外から様々なアーチストを招聘するプランクトンが手掛けるイベントで、毎年12月初めにアイルランド系統のアーチストを集めて開かれるクリスマスに向けたライブ。5年ぶり3回目の参加。2階後方中央寄りの席から見ました。今年はアイルランドから2組LúnasaとDervish。そして彼らのライブに色を添えるゲストとしてダンサーのDavid Geaneyといった面々が出演します。全て初めて見る方々。
 
 
 初めはLúnasa。7曲50分弱のライブ。ホール入場後配られたパンフレットにセットリストが書かれており、1曲の中で複数の曲を入れているメドレー形式の曲が多かったよう。フルート/縦笛、イーリアン・パイプ、フィドル、アコースティックギター、ダブルベースといった男性5人組。イーリアン・パイプという楽器が珍しい。いくつかの筒がある全体的に細長い形状の楽器で指を使って演奏してバグパイプみたいな音が出る楽器でした。またダブルベースがケルト音楽をやるバンドに入るのは珍しいそう。
 
 ギターがリズムを主導しており、他の楽器が叙情的なメロディを奏でる中、静かな色付けをしたり、力強くリフを弾くことでアグレッシブな展開に持っていったりしました。またベースの低音が入ることで、ロッキッシュな力強さも倍増してました。曲によっては縦笛2つとか3つとか(イーリアン・パイプ、フィドル奏者が担当)で音をじんわり重ねる曲もあり浸りながら聞きました。
 
 4曲目に入る前にアニメがどうこうといった話をしてから曲に入っていて、そのイントロで少しどよめきが起きてました。「McLead's Farewell」というスコットランドの作曲家Donald Shawという方が作った曲のようですが、何かのアニメに使われたとかなのかなと後で調べたのですが出てこず、自分の勘違いのよう。「Morning Nightcap」「The Malbay Shuffle」というアイルランドの伝統曲につなげて演奏していくのですが、この途中でダンサーのDavid Geaneyが颯爽と登場します。ステージ前方にあるタップダンサー用のシートの上で踊るのですが、すごかったです。足首どうなっているのというくらい可動範囲が広く、また細やかに早く動かしてリズムを刻みます。ダンスも優雅さ、華やかさ、ダイナミックさがあるもので見入りました。トランス状態を巻き起こすかのようなLúnasaの演奏との噛み合いもばっちりでした。
 
 最後の「Tinker's Frolics」もアイルランドの伝統曲で、こちらのどんどん力強くなっていく音、スピード感溢れる展開で熱狂的な空気を生んでいました。この曲も途中でDavid Geaneyが登場して踊ります。今度はステージ後方の高い通路のところで踊りまくっていました。視点を変えて見せる演出が良い感じでした。
 
 
 15分ほどの休憩を挟んで2部に移ります。まずDavid Geaneyが登場してソロで踊ります。お客に手拍子促したりと一人でもこれだけ見せたる聞かせたるなタップダンスは初めて見ました。エンターテイメント性抜群。
 
 そしてDervishが登場して7曲45分ほどのライブをします。1989年に結成されたベテランバンドで、マンドーラ、フルート、フィドル、ボーカル/バウロン、アコーディオン、ブズーキの6人組。ボーカル/バウロンが女性で他は男性。マンドーラとブズーキという異なるギター系統の楽器を両サイドに位置した布陣の演奏。Lúnasaと同様ケルト音楽を聞かせるのですが、Lúnasaと比べてアグレッシブさは抑えめでその分雄大さや穏やかさを感じさせる演奏でした。
 
 奇数の曲番がインストで偶数の曲番がボーカル曲。ボーカル曲の3つは全てタイプが異なるメロディの曲でおもしろかったです。特に「Eileen ÓG」という曲は昭和歌謡ブルースといった印象がありました。1850-1920年に活動したアイルランドの作曲家Percy Frenchが古い伝統曲からアレンジ、歌詞を付けて作り上げた曲だそうで、昭和歌謡ブルースがこういった曲から影響受けて出来上がったんだろうなと。「The Galway Shawl」という曲は広大な風景を思い浮かべるような胸のすくようなメロディ。アイルランド内でよく歌われる人気が高い曲だそう。
 
 DervishでもDavid Geaneyが同様に2曲登場して踊っていました。3,7曲目の途中からで同じくステージ前と後方それぞれで踊っていました。空中で両足の裏をくっつけてカチカチとリズム鳴らしたりするとか回転したりと躍動していました。
 
 
 アンコールは4曲。まずDervishのボーカルCathy Jordan一人登場してアカペラで歌います。シーンとした中、集中して歌に聞き入りました。そしてLúnasaとDervishの面々が登場して共演して3曲、お客を立たせて盛り上がりました。2曲目はこのイベントがクリスマスというタイトルが付いていること、そして先日亡くられたケルティック・パンクバンドThe PoguesのボーカルShane MacGowan(アイルランド出身)に哀悼の念も込めてと「Fairytale Of New York」を歌っていました。DervishのCathy JordanとLúnasaのフルート奏者Kevin Crawfordの2人で歌っていて、最後はチークダンスなんかもしていたり。
 
 最後の曲は畳み掛けるようにケルトの楽器が高らかに鳴り響く曲でめちゃくちゃ楽しかったです。「Cregg's Pipes」という曲のよう。David Geaneyも出てきて踊りまくり。久々にアイルランドの音楽堪能して幸せでした。

 

author:de nudge, category:festival(Others室内), 10:42
comments(0), -
2023/04/01 SYNCHRONICITY’23 at 渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、等各所

 渋谷にある近隣のライブハウス7箇所で同時平行にライブが行われるフェス。4年ぶり2回目の参加となります。2日間行われた中の1日目に参加しました。14時から21時くらいまでの滞在。渋谷の街に外国からの観光客溢れかえってますが、このフェスにも外国のお客さんちょこちょこ見かけました。日本のバンドのみのフェスなのに興味持って来てくれる方が多いの良いなと。各アクト30〜50分くらいの持ち時間。見たのは以下です。カッコで書いていないアクトはフルで見ています。
 
 リーガルリリー→kurayamisaka→羊文学(2曲目から)→Cody・Lee(李)→tricot→w.o.d.→SOIL&"PIMP"SESSIONS
 
 仕切りがしっかりされていて、各アクト終盤から入場制限かけて、終わった後に他のライブハウス移動する客を先に退場させてから入場列を動かしていました。ライブサーキットはこれやらないと混乱必至ですからね。ずっと立ちっぱなしの長時間ライブ参加は久々なのですが、各ライブ楽しいな、バンドっていいなと充実感ありました。羊文学、tricot、SOIL&"PIMP"SESSIONSの3組以外は全て初見。見たアクトの感想を書きます。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 12:24
comments(0), -
2021/08/29 @JAM EXPO 2020-2021 at 横浜アリーナ

 今年で7回目の開催となるそうな(去年は延期で無し)、女性アイドルを揃えたフェス。3日間行われる中の3日目に参加しました。初めての参加。大量の出演者がおり、PCR検査でひっかかったグループが急遽参加とりやめとなった組がかなりいたようです。
 
 横浜アリーナで4つほどのステージがあるよう。その内2つのステージは事前申し込みによる抽選で入れるエリアだそうで立ち寄らず。メインとなるストロベリーステージ、その脇にあるサブステージのメロンステージの出演者のみ見ました。前方は金額が高いVIPエリアと、いくつかの時間帯に分けて申し込んで当たると入れるプライオリティエリアがありました。自分は後述のハロプログループの時間帯申し込んでいたのですが、ハズレ。通常席のアリーナ後方の席でずっと見てました。通常席はガラガラでステージは遠目ながら快適に見れました。
 
 フェスは朝から晩まで行われていましたが、自分は昼過ぎから夕方までと短めの滞在。見たのは、
  真っ白なキャンパス→トリビュートステージ(ベイビーレイズJAPAN)→きゅるりんってしてみて→ukka→Devil ANTHEM.→Lovelys→ハロプロ研修生ユニット→BEYOOOOONDS→つばきファクトリー
 
 後ろ4組のハロプロ関係グループ以外は初めて見る組ばかりでした(ベイビーレイズJAPAN自体は見たことありますが、ここでは解散したベイビーレイズJAPANの曲を一部の元メンバーと他のアイドルが歌うという企画)。全部の組の感想は割愛して、印象に残った場面を書いていきます。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 15:17
comments(0), -
2021/04/10 CRAFTROCK CIRCUIT'21 at 吉祥寺各所

 吉祥寺にある6箇所のライブハウスで昼から夜まで行われるサーキットイベント。2日間行われる初日に行ってきました。バンドもの中心イベント。各アクト40分くらい。タイトルにもあるようにクラフトビールが各ライブハウスで置かれています。新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響による制約で各ライブハウス半分以下のキャパまでしか入れられないということもあり、入場者数も限定的、のんびりビール飲みながらのほほんと見ようかなと思っていたのですが、ライブ開始ちょい前にリストバンド交換所につくと長い行列が。
 
 30分ほど並んでリストバンドゲットした時には最初見ようと思っていたアクトは終わる頃で見逃し、まあいいやお腹すいたのでお昼食べてから次に見ようと思っていたアクトに行こうと思ったら、入場制限で入れず。そういえばサーキットイベントってこうゆうものだったなー、久々だからすっかり忘れてた、ましてやキャパ半分だったら入場制限なりやすいし見るアクト減らして余裕持って行こうと、各アクト始まる20〜30分前に会場に入って待つことにしました。
 
 そんななので、見たのは少なく4つ。
  Homecomings→Ropes→五味岳久(LOSTAGE)→ayutthaya
 でした。ayutthaya以外は初めて見るアクトでした。感想を。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 20:06
comments(0), -
2020/12/27 TOKYO GUITAR JAMBOREE 2020 RETURNS at 両国国技館

 ラジオ局J-WAVE主催のギター弾き語りイベント。毎年春に行われているそうですが、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)により延期、冬での開催になったそうです。初参加になります。2日間行われる2日目に行ってきました。毎年COUNTDOWNJAPANに行っている友達と「COUNTDOWNJAPANは今年一人一枚しかチケット取れないらしいので、こっちにしない?」と持ちかけチケット取りました。COUNTDOWNJAPANは中止になってしまった(一人で30日に行く予定だった)ので、こちらが無事開催されて良かったです。
 
 両国国技館は初めて行きます。自分が取った席は1階アリーナと2階席の間にある枡席。相撲を行う両国国技館ならではのエリアで120cm~130cm四方の床席で見ます。足伸ばして見れて、しかも感染者対策ということで前後左右のエリアは空席だったのでめちゃ快適でした。簡易毛布まで配られていて太っ腹。相撲を取る円形の場所がステージで、お客さんは四方八方囲んで見る形。アーティストさんは一方向を向いて歌う(自分たちのいたエリアからは後ろ姿がメインになっちゃってました)のですが、時々ステージをスタッフさんが人力で回して、他の方面を向いたり、廻りながら歌うってことをやっていました。
 
 見たのは、
  角田晃広(東京03)→スガ シカオ→樽木栄一郎→竹内アンナ→橋本絵莉子→真心ブラザーズ→ハナレグミ→瑛人→森山直太朗→山崎まさよし
 でした。合間にちょこちょこ休憩ありつつの6時間ちょいのイベントでした。アーティスト入場時には力士が入場するように前後を垂れ幕持った黒子がついていました。こういった入場もおもしろい。感想を。
 

 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 20:59
comments(0), -
2019/12/31 COUNTDOWN Q at 恵比寿ガーデンホール

 この日はカウントダウンイベントのはしご。まずは恵比寿ガーデンホールでバンドもの+DJが揃うイベント。割と急遽発表された感あるイベントだったのですが、ラインアップが好みのバンド揃うのでこれは行くしかないと。LITTLE CREATURESの所属する会社の社長が2ヶ月前に急遽やることを決めてバンドを集めたそうで、オファー受けたバンドは「へーもう来年の年末イベントのオファーなんですか?」との反応して、いや今年の年末と言われて驚かれたとか。
 
 17時〜25時までのイベントで自分は17時〜22時前までの滞在。自分が見たのは、
  OOIOO→グッドラックヘイワ→LITTLE CREATURES→EYE(DJ)→toe
 でした。順に感想を。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 10:56
comments(0), -
2019/10/13 テレビ朝日ドリームフェスティバル at 幕張メッセ

 4年ぶり2回目に参加するテレビ朝日が主催する屋内フェス。3日間行われる2日目の参加。初日は大きな台風が直撃ということで中止。この日も交通機関の乱れ等考慮して1時間遅らせての開催となりました。前日家でじっとしてこの日の昼過ぎ外に出たら街にはたくさんの人。みんな開放された気になっているんでしょうか。全国各地被害にあった地域が多くありますが、無事なところは経済回すべく元気に外出るのいいことですね。多くの店も通常営業していて、力強いなーと。
 
 幕張メッセ9〜11ホール使って1万5千人もの客席用意しての規模。めちゃくちゃたくさんのお客さん集まっていますが、台風直後ということで来れない人も結構いるのか空席目立ちました。それでもこの規模となると盛況といった感ありますね。自分は比較的前目、センターステージと同じラインで前が通路、しかも途中まで両隣に人がいなかったので、快適に見れました。
 
 タイムテーブルは未発表のまま、次に出てくる出演者は分からない形式。10〜15分くらいの休憩をはさんで(スタート遅れもあっていつもより縮めたそう)、40分のライブがさくさくと進みます。見たのは順に、


 BOYS AND MEN→モーニング娘。'19→FANTASTICS from EXILE TRIBE→きゃりーぱみゅぱみゅ→ジェジュン
でした。トリのGENERATIONS from EXILE TRIBEは見ずに帰宅(翌日仕事で朝早い、お疲れモード、同系統のFANTASTICS見れて満足、GENERATIONSは以前Summer Sonicで見たことあるし、などの理由から)。お客さんの大半はEXILE系2組とジェジュンのファンに占められているようで、若干の肩身の狭さはありましたが、どのアクトも楽しみました。音楽的につぼに入るような要素が無いアーティストもあったのですが、どのアクトもメジャーところにいることが分かるエンターテインメント抜群なライブでした。感想を。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 09:45
comments(0), -
2019/05/18 CROSSING CARNIVAL'19 at 渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、等各所

 先週に引き続き渋谷にある近隣のライブハウス5箇所で同時平行にライブが行われるフェスに参加。この日はCINRA.NETというメディア主催のフェスです。コラボものを多く取り入れたフェスということで、ゲスト入れたり、フィッシュマンズのトリビュートということで何組かのバンドがライブで一曲カバーするなんてことをあちこちのアクトでやっていたようです。
 
 見たのは以下。全組フルで見ています。
  Analogfish→Nyantora→Amgala Temple→蓮沼執太フィル→Spangle call Lilli line→nhhmbase
 各組の感想を。
 
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 09:30
comments(0), -
2019/05/12 AFTER HOURS '19 at 渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、等各所

 渋谷にある近隣のライブハウス4箇所で同時平行にライブが行われるフェス。ポストロック系のバンドが中心のラインアップのようで、メインアクト(トリではない)にExplosions in the Skyを迎えています。自分もお目当てでした。ゴールデンウィークの次の週末でちょいお疲れモード。フェスは9時間ほどありましたが、フル参加ではなく14時から19時半過ぎくらいまでの滞在。
 
 見たのは以下でカッコが無いのはフルで見ています。
  The Redneck Manifesto→downy(最初の20分)→OOIOO→toe→Explosions in the Sky
 各組の感想を。
 
 
 The Redneck Manifest
 O-Crestで初めて見るアイルランドのダブリンからやってきたギター×2、ベース、ドラム、キーボードの男性5人組(ホームページ見たらもう一人キーボード奏者がいるようですがこのライブでは不在)を見ます。インストのロックで横揺れできるリズムに、さわやかで丁寧な2つのギターの重なりを軸として、時折轟音な展開も入れ込んで聞かせます。聞き心地の良さありつつ、各楽器から出る音のコンビネーションを楽しみました。ラストの曲は縦ノリになり、お客も一緒に首を上下させて乗っていました。
 
 
 downy
 O-EASTで初めて見る日本のギター/ボーカル、ベース、ドラム、キーボードに映像のVJがつく男性5人組を見ます。以前はもう一人ギターで青木裕(unkieで見たことあります)がいたのですが、去年病気で亡くなられています。モノクロ感ある映像に薄暗いステージで不穏、混沌さ、どこかもの悲しさがあるバンド音に洞窟の奥から叫んでいるようなボーカルを重ねてきます。ベースとドラムがヘビー、かつ手数多いのが印象的。
 
 
 OOIOO
 duo MUSIC EXCHANGEで7年ぶり4回目に見る日本のギター/ボーカル、ギター、ベース、ドラムの女性4人組を見ます。BOREDOMSでドラム叩くYoshimiがギター/ボーカルを担当するバンドで、こちらも旧メンバーでギター弾いていたKyokoが数年前亡くなられてます。以前はアフリカンな野性味あるテケテケした感じのギター、リズムにそれっぽいボーカルやきれいなコーラスを重ねていく歌をオーソドックスなバンド編成でやるってなイメージだったのですが、そういった感じも残しつつドスコイなプログレ感あるアレンジの曲多くなった印象でした。中盤にはなんと山本精一(ROVO、PARA等、元BOREDOMS)のソロアルバム「Crown of Fuzzy Groove」に収録されている「Mantral」のカバーを。これはびっくり。印象深いギターのメロディにユニゾンで声を重ねていくオリジナルとは違った聞かせ方がおもしろい。この次にやったギターのネックをパーカッシブに叩きながら演奏する曲もおもしろく、いろいろと聞かせるなーと。癒やしある感じで歌うYoshimiは、時折オペラや叫ぶように歌う展開なんかも盛り込んできて、声だけでも相当聞かせるなーと久々に聞いて思いました。
 
 
 toe
 O-EASTで2年ぶり、フェス等でよく見るギター×2、ベース、ドラムの男性4人組バンドを見ます。曲の半分くらいでキーボードの中村圭作が加わります。最初と最後がボーカル曲でギターの一人が歌います。耽美的な鼻がかったような歌声。ラストの曲は2015年のフジロックで見た時と同様に、曲の途中からゲストの女性シンガーが加わって歌声重ねる贅沢な演出。インスト曲は毎度緊張感バリバリで時には激しいアクション交えた音のダイナミズムが鉄板のすごさ。それなりに回数見ているということもあるのかもしれませんが、大御所感あるなと今回思ったりも。曲がどんどん多彩になっている印象で、丁寧で端正さある曲や激しい展開の曲ばかりでなくリラックスして聞ける心地よい系の曲なんかも織り込んでいました。
 
 
 Explosions in the Sky
 O-EASTで7年ぶり2回目に見るアメリカ・テキサスからやってきた男性5人組(内1人はサポートのよう)を見ます。ドラムは固定で後の4人は曲ごとにギター、ベース、キーボードを持ち替えて演奏します。1時間15分のライブは途中一切音を止めず矢継ぎ早に演奏していくスタイル。前回ライブ見た時も最高だなーと思いましたが、今回もバンド名通り、音が飛翔していくような感覚を随所に味わって浮かれまくって聞きました。めちゃめちゃ良いライブ。静と動の流れを緩やかに、時にはブレイク盛り込んで急激に変化させたりと、おおーこうくるかの展開が連続して来ます。轟音な展開もあるのですが、それも気持ち良い。リフの積み重ね方もいろいろで、繰り返される音に飽きが来ることがありません。途中メンバーの一人がフロアタムを持ち出してツインドラムとして激しく叩く展開とか、キーボード音を前面に押し出してカラフルに聞かせる展開とか印象的でした。アイコンタクト取りつつストップ&ゴーする演奏もすごくて、最後にジャっと一音ユニゾンで全楽器を鳴らして終了すると、お客さんの両手が高々と上がって歓声浴びまくってました。
 
 

author:de nudge, category:festival(Others室内), 09:22
comments(0), -
2019/04/07 SYNCHRONICITY’19 at 渋谷O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、等各所

 渋谷にある近隣のライブハウス9箇所で同時平行にライブが行われるフェス。今年で14年目を迎えるそうですが、自分は初参加となります。2日間行われた中の2日目に参加しました。14時から22時くらいまでの滞在。各アクト30〜50分くらいの持ち時間。見たのは以下でカッコで時間書いていないアクトはフルで見ています。
 
 長谷川白紙→tfvsjs→Tempalay→在日ファンク→the hatch→DATS(後ろ30分ほど)→MONO NO AWARE→tricot
 
 アクトによっては入場制限もかかるくらいの混雑もあり、どう動くかあれこれ考えながらあちこちのライブハウス巡りました。ラストの方のアクトは50分のライブと持ち時間多めで充実したライブを楽しめた感ありました。Tempalay、MONO NO AWARE、tricotの3組以外は全て初見。見たアクトの感想を。
  
 

続きを読む >>
author:de nudge, category:festival(Others室内), 21:35
comments(0), -